
この2023年春からスタートしたパンコーディネーター認定講座のオンライン受講開始を記念して、様々なパンのフィールドで活躍するパンコーディネーターの方をお招きしたパンイベントを【全3回】にわたって開催いたします。
記念すべき第1回目は、パンコーディネーターアドバンスの資格を持ち、人気ベーカリーの女将として一線で活躍し続ける上野祐子さんをお招きして、幅広くパンを仕事にしたい方に向けたキャリア&ブランディング講座を開催いたします。
パン×ブランディング×キャリアを盛り込んだ講座は、"パンを仕事にする"をベーステーマに15年以上にわたり活動を継続してきたJPCAならでは。他には聞けない貴重な内容ですので、是非ご参加ください。

コロナ禍以降、会社員をしながら副業OKな企業も増え、生活をしながら自分のペースで仕事や趣味が継続できる環境を模索している方がより多くなったのではないでしょうか?なかでも、個人で始められて出費リスクも少ない"自宅起業"をパンでいつかやってみたいが、どのようにスタートしたらいいかわからない、という声もよく聞かれます。他にも、自宅起業したものの、集客がうまくいかない、なんとなく自信が持てない、これから自身で小さなビジネスで独立したいと考えているが、他と差別化と言われても、何を打ち出したらいいのかわからない・・といった悩みはありませんか?
大なり小なり、ビジネスを始めるとさまざまな悩みが生まれ、必死に「手法」を学んで解決しようとします。けれどその前に、「私らしさ」を明確にし、その価値を自身が認めることが大切。
ブランディングとは、「こう思ってほしいな」というこちら側の思いと、相手が持つ印象を一致させること。つまり、自分を選んでもらう理由を、自ら仕掛けるということです。本講座では、そもそもブランドとは、ブランディングとは何かを理解し、自分自身をブランディングの力で「選ばれる人」にするためのワークを行います。ブランディングの力で、 選ばれる存在になりませんか?
**
創業から17年、2回連続食べログ百名店に選ばれた「川越ベーカリー楽楽」をゼロからブランディングし、延べ1000人以上のキャリアカウンセリングを行ってきた元キャリアコンサルタントの上野祐子さんが、自ら実践してきたブランディングの本質や、そこにしかない差別化された価値とは何かについてお話しいたします。
<コンテンツ>
・セルフブランディングとは?
・ロールモデル・川越ベーカリー楽楽のブランディングについて
・セルフブランディングのメリットとデメリット
・ワークを通した実践 ~ご自身のプロフィールを作る~
他
講座終了後は、楽楽のパンを楽しむ懇親会を予定しています。
こだわりのパンをみなさんで楽しみながら、いろいろな質問や相談もできますので、おひとりでのご参加はもちろんのこと、パン関係のご友人などとご一緒での参加ももちろん大歓迎です。みなさまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております♪

日 程:2023年4月15日(土)
時 間:14:00~16:00(受付開始13:30~)・懇親会16:00~17:00
会 場:日本パンコーディネータ協会 JPCA事務局 会議室
横浜市青葉区青葉台2-10-20 第2志田ビル2階
※東急田園都市線「青葉台」駅徒歩3分
受講料:一般 5,000円/ JPCA会員 3,500円(※ご友人など、JPCA会員の方とご一緒での参加の場合は会員価格で参加可能です)
※ZOOMでのオンライン参加も可能です(セミナーのみ)
定 員:20名
申 込:一般の方→ https://jpca.ne.jp/SHOP/event1415.html
JPCA会員の方→ https://jpca.ne.jp/SHOP/event0415.html