パン作りに欠かせない基本材料のひとつ「塩」。このたびの製パン講習会は「パンと塩」にフォーカスをあてた初の講習会となります。塩とパンの深い関わりを学び・感じて頂きながら、パンに関わる知識と見識を広げ、普段のパン作りや商品開発、パンと食事との相性を考えていただける内容になっております。
製パンの講師は横浜元町にある「ブラフベーカリー」オーナーの栄徳 剛氏をお招きし、塩の違いによるパンの味わいの違い、製パンにおける製法のコツなどをご説明いただきます。
また、ソルトソムリエとして活躍中の講師陣もお招きし、「塩に含まれるミネラルの働き」、「パン作りにおける塩の働き」まで触れて頂きます。身近な調味料でありながらも、案外知られていない"塩"の魅力をお楽しみいただけるまたとない機会となっております。

【イベント募集要項】
開催日時 | : |
■東京会場 2017年3月2日(木) 10時〜17時 (受付 9時30分より〜) 会場:日本製粉株式会社 東部技術センター (住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7 NOF南新宿ビル内) ■大阪会場 2017年4月19日(水) 10時〜17時 (受付 9時30分より〜) 会場:日本製粉株式会社 西部技術センター (住所:兵庫県神戸市東灘区深江浜町41) |
主催 | : |
一般社団法人 日本パンコーディネーター協会 |
協力 | : |
ジャパンベーカリーマーケティング株式会社/日本製粉株式会社/株式会社パラダイスプラン |
内容 | : |
@ソルトソムリエによる塩のお話 A栄徳 剛氏による製パン講習(バゲット食べ比べ、雪塩シュトーレンなど) B試食・パンの食べ方を楽しむ C塩の特性を生かしたパン料理 Dパンについてのお話、Q&A |
会費 | : | 一般 8,000円/JPCA会員 7,500円 |
定員 | : | 30名 ※先着順になります |
講師 | : | BLUFF BAKERY 栄徳 剛氏![]() 1976年生まれ。東京製菓学校卒業後、横浜「ラミ・デュ・パン」でドミニク トレモロ氏に師事。 「ホリデイ・イン・横浜」、グランカフェ新橋ミクニ、 三宿「ブーランジェリー ラ・テール」、 「アルティザン・テラ」でシェフを務め 2010年「ブラフベーカリー」を立ち上げる。 2017年「アンダーブラフコーヒー」と「ブラフベーカリー日本大通り店」を開店準備中 ソルトソムリエ 新田沙紀子氏、水谷繁夫氏 |
お申込み | : |
【東京会場】一般 ※定員となりました 【東京会場】JPCA会員 ※定員となりました 【大阪会場】一般 ![]() 【大阪会場】JPCA会員 ![]() |
その他 | : |
● 先着順となりますのでご了承ください。 ● 持ち物などは、受講生のみなさまに各自ご連絡させていただきます。 |
お問い合わせ先 | : |
一般社団法人 日本パンコーディネーター協会 JPCA事務局 |