公益財団法人 日本生涯学習協議会(所管:内閣府) 監修・認定 パンコーディネーター認定講座主催

一般社団法人 日本パンコーディネーター協会は、パンを通じた生涯学習の普及推進を活動の大きな目標に掲げ、食の世界でのプロフェッショナルを育成・輩出することを目的としています

 

HOME> 紀ノ国屋とのコラボレーション企画 > 第8回 ハイファイバーブレッド

連載



ハイファイバーブレッド2種

ハイファイバーブレッド2種

● 健康志向に合わせ作られたパンです、いつもの「おばんざい」や「おかず」で少し和風に食べてみましょう。ご一緒にお茶やみそ汁などはいかがでしょうか。

● 「食べて健康になる」という考え方は「医食同源」という中国の食事に対する考え方(薬膳)とも結びつきます。この隣国の知恵もお借りして、残暑を乗り切る苦味や、体を温める辛味を取り入れたメニューにもなっています。

● 通常の食パンの約2分の1の食べきりサイズです。サンドイッチは鮮度が命、具材をはさんだらフレッシュなうちに食べましょう!


フロッケントースト


「フロッケントースト」はライ押麦の香ばしさが加わっていますが、味わい的にはシンプルで飽きの来ない食事パンです。麦ご飯に見立てて金山寺味噌と大葉を乗せてみました。


【金山寺味噌サンド】

金山寺味噌サンド

【材料】
・フロッケントースト   2枚
・ワサビクリームチーズ 適量
・金山寺味噌     適量
・大葉          1〜2枚


クリームチーズに加えるワサビの目安はクリームチーズ:ワサビ=5:2程度ですが、お好みで加減して下さい。ワサビクームチーズ、大葉、味噌の順に挟むと具とパンがずれにくくなります。


トーストするとさっくりと香ばしくなります。ご飯のもっちりとした食感と似ているのは焼かずにそのままの状態ですが、パンが主役のトーストバージョンもお試しください。



フォーシードブレッド


「フォーシードブレッド」は練り込まれている4種の種が比較的細かく砕かれているため、食感的に主張し過ぎておらず、自然にビタミンやミネラルが摂取できるのが魅力です。食欲の秋でもあります、マルチグレインやモルトによってほのかな甘みのあるパンに照り焼きチキンと葱をたっぷり挟んでボリュームのあるサンドイッチにしてみましょう。


【蒸し鶏と白髪葱のサンドイッチ】

蒸し鶏と白髪葱のサンドイッチ

【材料】
・フォーシードブレッド         2枚
・紀の鶏サラダチキン(柚子胡椒) 2〜3枚
・白髪葱               適量(細めの長葱なら1/3本以上)
・照り焼き風ソース         適量
(つゆの素:砂糖=2もしくは3:1の分量で混ぜ、少し煮詰める)
・ピンクペッパー            5〜6粒
・緑の野菜              適宜


バターを塗った「フォーシードブレッド」に白髪葱をたっぷりと置き、食べ易い厚さにスライスしたチキンを乗せて、照り焼き風ソースを掛け、ピンクペッパーを散らしていただきます。サンドイッチに最適な厚さにスライスしてパックされているので、行楽の秋には具だけを用意して行きがけにパンを購入、といった利用もできて便利です。


白髪葱は、長葱を4〜5センチにカットし、縦に切れ目を入れて開き、芯を抜き白い部分をできるだけ細く縦に切って作ります。切った後、水にさらすとシャキッとします、パンに乗せる前にはペーパータオルなどでしっかりと水気を切りましょう。


葱には血液サラサラ効果があります、「医食同源」ならではの具材です。甘味のある照り焼きソースとの相性もよいのでこの機会にたっぷりと採りましょう。「紀ノ鶏サラダチキン」は脂肪分の少ないフィレ肉ですのでさっぱりといただけます。よりジューシーなモモ肉で食べたい方は蒸し器でしっかりと蒸しあげてサラダチキンと同様に使ってみてください。また、緑の野菜は彩りです、イタリアンパセリ、水菜、カイワレ菜、チャービルなどお好みのものを利用してみてください。



【オトナのおやつ】

小腹が空いた時に、スナック菓子をつまむ感覚でジャムとチーズとのペアリングで楽しむ「フォーシードブレッド」はいかがでしょうか。カリカリにトーストした「フォーシードブレット」にシェーブルフィーユ、オレンジマーマレードを挟むだけの簡単レシピです。スナック菓子の袋を開ける程度の手間で、より美味しくて健康的なオヤツを楽しみましょう。


オトナのおやつ

【材料】
フォーシードブレッド        2枚
シェーブルフィーユ         適量
紀ノ国屋オレンジマーマレード  適量


シェーブルフィーユは栗の葉っぱに包まれたヤギのフレッシュチーズです。食べ慣れないヤギのチーズの中でも「チーズ上級向け」と言われていますが、栗の葉のなかで熟成されることによって通常より酸味がまろやかになり、意外に食べ易くなっています。原料のヤギの乳は、母乳に成分が一番近く、栄養豊富で脂肪分は少なめ、しかも消化吸収が良いためフランスでは離乳食にも使われています。それに合わせるのは低糖度の紀ノ国屋オレンジマーマレード、子供に黙ってこっそり食べたいオトナのおやつパンです。(お子様と一緒のティータイムには、別のチーズやジャムでサンドイッチを作ってあげて下さいね!)




今回パンの楽しみかたをご紹介したパンコーディネーター
福地寧子さん
福地寧子さん(パンコーディネーター アドバンス)

さまざまにアレンジできるパンの「魅力」や「楽しさ」をたくさんの人と共有したい、という想いから、イベントや講座の開催、記事の掲載などを通じ、パン食文化の向上を目指した「パン食啓蒙活動」を推進中。薬膳の知識も取り入れたパンメニュー提案にも取り組んでいる。

プロフィール詳細はこちら

パンコーディネーター アドバンスについて

過去に紹介した掲載記事一覧


今回ご紹介した商品の詳細についてはe-shop KINOKUNIYAでご覧頂けます。(商品のご購入も可能です)

e-shop KINOKUNIYA
ページTOPへ
Copyright(C)2008-2010 JPCA All right reserverd.