公益財団法人 日本生涯学習協議会(所管:内閣府) 監修・認定 パンコーディネーター認定講座主催

一般社団法人 日本パンコーディネーター協会は、パンを通じた生涯学習の普及推進を活動の大きな目標に掲げ、食の世界でのプロフェッショナルを育成・輩出することを目的としています

 

HOME > 協会について > ごあいさつ

ごあいさつ

イメージ

一般社団法人 日本パンコーディネーター協会 代表

稲垣 智子(いながき ともこ)



16歳から書きためていたノート80冊分のパンのスケッチとベーカリーレポートをもとに、大学時代に日本のパン食文化についての論文を執筆。大学在学中に、テレビチャンピオン パン通選手権(テレビ東京)にも出場し準優勝を果たす。
卒業後はリテイルベーカリーで勤務後、渡仏。地方を旅しながらパンのある生活を体感する。帰国後、スターバックス コーヒー ジャパン(株)でベーカリー製品と菓子の商品開発を経て、2007年 一般社団法人 日本パンコーディネーター協会 設立。
現在は商品開発、パッケージ制作、売れる販促ツールの企画制作など売り場に重点を置いたトータル提案を行う。また、パンコーディネーターの1人としてセミナー講師、テレビ・ラジオ出演などを通してパンの食べ方・楽しみ方の提案活動も国内外で行っている。


◇著書「毎日食べたいごちそうパン料理」(河出書房新社)
◇監修「知識ゼロからのパン入門」(幻冬舎) ※韓国語版・台湾語版・中国簡体語版も現地にて販売中。
◇テレビ東京 テレビチャンピオン「パン通選手権」(2000年)準優勝
◇「食べるプロが考えたパン屋さんのためのアイデアサンドイッチ」(設立十周年記念出版/JPCA)


ページTOPへ
Copyright(C)2008-2010 JPCA All right reserverd.